アントレプレナー

『日本で「アントレプレナー」というと、事業を起こす人と考えられがちだが、
そうではない。よりふさわしい言葉は「進取(しんしゅ)の気性にあふれる人」
「でるくい」だ。事業であれ、何であれ、大きな夢と目標へ、新しいこと、
楽しいことを、どうやったら実現できるかを常に考え行動し続け、社会に新しい
価値を作り出していく人たちである。
(中略)
頭で考えるだけでなく、ましてやできない理由を考えるのではない。
一人ひとりが行動を起こし、『常識』を疑う、チャレンジする人が多く現れることを
期待している。』
こんなことが先日の日経新聞に書かれていた。
自分にとってはとても印象深い内容だっだ。
理由は2つ。
まず1つ目は、目立つ人間をたたき、圧力をかけていると感じることがあったからだ。
今年は何かとそういった感覚を味わうことが多かったように思う。自己の利益でなく、
周りに利益を考えて行動したにも関わらず、その行動をたたかれることが多かった。
ただ、そのとき救われたのは賛同者や仲間たちの存在だった。それでなんとかくじけずに
いれた。大変感謝している。本来ならば『失敗を許す環境』を作り出すべきではないかと常々思う。
2つ目は、『できない理由を考えてしまう』という点だ。
自分を振り返ってみても少なからずその傾向があった。
人を傷つけたり道徳に反するようなこと、人の道から外れることでなければ、
何でも発言しトライしてみて良いはずだ。
かつてない大不況の中、今年はもがき苦しんだ一年だった。
来年も同様に苦しい年が続くと思われる。
しかしながら、これまで同様『仲間を大切にすること』、そして新たに『迷ったらやってみること』
この2つをモットーにして2010年を歩んで行こうと思う。
記事内容については『グローバル・アントレプレナーシップ・ウィーク(GEWジャパン)』での、
政策研究大学院大学 黒川 清氏の講演内容より抜粋。

コメント

  1. egm より:

    「まずは行動」

    2009年はそんなことをktakeさんから感じとったような気がします。

    2010年は、自分の「行動」に「目的」が備わればと思います。

  2. ktake20jp より:

    そうそう。
    失敗しても良いから、まずはなんでもやってみるべし。

タイトルとURLをコピーしました